クリスマスプレゼント、女の子。姉妹の場合
2023-11-07
クリスマスプレゼント、そろそろ考え始めなきゃ・・・ 女の子のクリスマスプレゼント、はっきり言って旦那さんに相談しても全然参考になりません。小さい頃はまだしも、年を重ねだんだん女子になっていく娘たちの本当の気持ちを探ってい […]
サブスクで子育てを楽しく
2023-10-30
小さいころ、ブランコやすべり台、ジャングルジムや鉄棒で遊んだ思い出があります。 こんな経験がきっと子どもの成長には必要。 そんなことわかってるパパやママは多いと思います。 近くに公園がない。 下の子が小さくて外に行くのが […]
公文式とそろばんどっちがいい?2つの共通点と相違点。
2023-10-28
※公文式の算数・数学にスポットを当てています。国語・英語に関しては触れていません。 私は数年前まで小学校で算数を教えてました。担当学年は5・6年生。 クラスの中に必ず何人かは計算がすごく速く、かつ算数が得意な子がいます。 […]
通知表の見方と活用術 子どもを伸ばす親の特徴とは
2023-10-09
小学生になると節目で通知表(あゆみ)をもらってきます。見る時は子どもも親もドキドキしますね。 この記事では親として知っておきたい通知表の見方とその活かし方について書いています。通知表に限らずテストや試験の結果など子どもが […]
子供の習い事 親の関わり方と考え方
2023-10-03
幼児教育が過熱しています。これまでなかった習い事もたくさん出てきています。脳の発達からみると早くから色んな刺激を与えていく方がいいようだ、ということです。 この記事では子どもたちの習い事について親の関わり方と考え方という […]