【宿泊記】東京ベイ潮見プリンスホテル|リファのドライヤーに感動!おしゃれバーと朝食ビュッフェで大満足のホテルステイ
こんにちは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今回は、先日宿泊した《東京ベイ潮見プリンスホテル》での体験をレポートします。ディズニーや豊洲観光の前後泊としても人気のホテルですが、実際に泊まってみて感じた「ここが良かった!」というリアルな感想を中心にお届けします。

アクセス抜群&静かな環境
最寄りはJR京葉線・潮見駅。駅を出てすぐ目の前にホテルがあるので、重い荷物を持っていても全然苦になりません。
東京駅や舞浜(ディズニー)からも3駅で、アクセスは本当に便利!
エリアは落ち着いた雰囲気で、夜も静か。観光やイベントで遊んだあとにゆっくり休むには、ちょうどよい場所だと感じました。
アートなロビーに気分が上がる!

ホテルに入るとすぐ目に入るのが、広々としたロビーと印象的なアート空間。
和と現代デザインが融合したような雰囲気で、非日常感が演出されていてとても素敵です✨
部屋が広くて快適!プライベートへの配慮もうれしい
宿泊したのはスーペリアツインタイプの客室。
部屋は30㎡近くあり、スーツケースを広げても余裕のある広さでした。家具の配置もすっきりしていて、滞在中ずっと気持ちよく過ごせました。
特に良かったのは、バストイレとベッドルームの間にしっかりドアがあったこと。夜中にトイレに立つときも、同室者の睡眠を妨げない設計になっていて、「こういうところがちゃんとしてるのっていいな」と感じました。
部屋の飲み物が充実してた!
部屋に用意されていたドリンク類も印象的でした。
特に嬉しかったのが、コーヒーがインスタントじゃなくてちゃんとしたドリップタイプだったこと。
もちろん、お水も2本ありました。
大浴場でリファのドライヤーにテンション爆上がり!
夜は大浴場へ。男女別に設けられていて、女性側にはスチームサウナも完備されています。
そしてここで思わず「うわっ」と声が出たのが、ドライヤーがなんとReFa(リファ)だったこと✨
あの高級ドライヤーが無料で使えるなんて…美容好きにはたまらないポイントでした。
また、鏡もビック女優鏡✨(これは部屋の鏡も同じタイプのものでした)
コンタクトを外した状態でも見えるし、光があたるので肌がきれいに見えるのもちょっと嬉しいポイントです。
洗面エリアも広々していて、アメニティもきちんと揃っていました。
夜はおしゃれなバーでスパークリングワインを一杯
館内にあるバーラウンジ「TIDE TABLE Shiomi」はとても雰囲気がよくて、まさに“大人の空間”。
※朝食会場と同じ場所です。
思いきってスパークリングワイン(パートナーはビール)を注文してみたのですが、これがまた美味しかった…!



照明や内装のデザインも素敵で、ホテルの中とは思えないほど。
「ここに来るために泊まりたい」と思うくらいでした✨
朝食ビュッフェが期待以上のクオリティ!
朝食は和洋のビュッフェスタイル。
名物の「深川めし」や具だくさんのお味噌汁など和食も本格的で、洋食コーナーにはフレンチトーストやドーナツ、スムージーまで!
自分で作るソフトクリームも♡
正直、想像以上に内容が充実していて、「朝から元気になれる朝食」でした。

混雑はしていましたが、会場も広く、
スタッフの方がテキパキと対応していてストレスは感じませんでした。
外国の方がとにかく多かった!
印象的だったのは、とにかく外国人観光客の多さ。
チェックインロビーや朝食会場など、8割くらいが海外からのお客様という印象でした。
長期宿泊が多いのか、ランドリーが大混雑しているのを見かけました。
ホテル全体の雰囲気もどこか「海外ホテルっぽい開放感」があって、ちょっとした異国気分が味わえたのも面白かったです。
まとめ|ただ寝るだけじゃもったいないホテル
東京ベイ潮見プリンスホテルは、
- アートな空間
- 大浴場&リファのドライヤー
- 本格的な朝食ビュッフェ
- おしゃれなバータイム
- 居心地抜群の客室設計
どれをとっても「また来たい!」と思えるポイントが詰まったホテルでした。
ディズニーや豊洲観光の拠点にするのはもちろん、「ホテルステイそのものを楽しみたい人」にも全力でおすすめできます!
✅じゃらんで見てみる(下のお部屋の写真をクリック)
楽天トラベルなら👇をクリック
✅楽天トラベルで【東京ベイ潮見プリンスホテル】をチェック