頭がいい人が話す前に考えてること 主婦でママの私にも大ヒット


ビジネス本ってなんだかビジネスマンやキャリアウーマンが読む本…というイメージがありませんか?
でも実はビジネス本って子育てに役立つ内容の本、多いんです。

この記事では頭のいい人が話す前に考えてること」安達裕哉 の紹介記事です。


本屋に行けば目立つところにある大人気ビジネス本。
なんですが、子育てのシーンでも役立つ内容がたくさん入っている本です。

この本を見かけたママの手に取ってもらえたら嬉しいです。

忙しい方はこちらのYouTubeをご覧ください。
著者自ら本の解説をしていらっしゃいます😊

1.これはビジネス本で、子育て本でもある。

育児書コーナーや教育関連書籍コーナーではなくビジネス書関連のところに置いてあります。

本のタイトルは

『頭のいい人が話す前に考えていること』安達裕哉(ダイヤモンド社)

もともと、何となく本屋に行くのが好きです。
本屋には各ジャンル別ランキングがあるところも多く、その上位ランキングをチェックしてまわります。

そこでずーっと上位ランキングに入っていた本書。

昨年春ごろ出版され、今でも上位ランキングしてます。
最初はタイトルの『頭いい人』に惹かれて何となく読み始めましたが、これはもしかして子育てに欠かせない内容が書かれているかもしれないと思い読み進めました。
心に突き刺さる内容を少しだけピックアップしてみます。

2.仕事と子育て 似てるシーンはたくさん

※本書ではビジネスシーンとして書いてある内容を、子育てあるあると置き換えて読んでみました。

2⁻1 第1部  部下→子ども と設定して読んでみる 

シーン①

「怒っているとき」は、頭が悪くなる

『頭のいい人が話す前に考えていること』安達裕哉

子どもは非常に冷静に大人を見てます。
目の前の大人(親)が感情に任せて反応しているのか、感情をコントロールし冷静に話してるか。

それは幼い子でも直感的に感じ取っています。
感情に任せて反応する大人(親)は残念ながら尊敬の対象として見られません。
そして人は尊敬してない人の言うことは聞きません。

もちろん、大人(親)も人間なのでカッとなったりイラっとくることはあります。
しかし知識としてこのことを知っておくと理性が働くようになります。

さらに本書では頭にくる場面でうまく対処する方法:”キレないためのふたつの技術”も紹介してあります。

キレないためのふたつの技術~どうすればキレずに冷静でいられるか~

①すぐに口を開かない
②相手がどう反応するか、いくつか案を考えて比較検討する

詳しい解説はぜひ本書をお読みください🙌

maru

反抗期の子がいる時はまさに鉄則

シーン②

”この人、我々のためにちゃんと考えてくれているな”

『頭のいい人が話す前に考えていること』安達裕哉

相手(子ども)がこの心情になったとき、信頼が生まる。

さて子どもにこんな風に思ってもらえてるでしょうか?
ポイントは親が「子どもの為に」と思うではなく、子どもがこの心情になった時というところ。
私はちょっと…あんまり自信がないです。

シーン③

簡単にアドバイスするな

『頭のいい人が話す前に考えていること』安達裕哉

子どもが相談してきたり、困っていたらどうしますか?
大人はつい子どもよりも経験も知識も豊富なので、子どもたちにアドバイスします。

こうした方がいいよ、こっちはやめといたほうがいいよ、こうするべきだよ…などなど

それ もしかしたら、自分の知識を披露したいだけかもしれません。

maru

アドバイスになってないの?!

自分が知ってることを話すのではなく、とにかく相手(子ども)に話してもらう。
自分が話しだす前に”本当に相手のためなのか?自分の知識(意見)を披露したいだけなのか?”をちゃんと考える。
意外に言いたいことを言ってるだけになってるかもしれません。

2‐2 第2部  クライアント→子ども と設定して読んでみる

”聞く”と”ちゃんと聞く”の間には大きな溝がある

『頭のいい人が話す前に考えていること』安達裕哉

上司の話、部下の話、取引先の話、夫の話、妻の話、子どもの話…いろんな人の話。

maru

ちゃんとは聞いて・・・ないかも。

本書では、”知的で慕われている人の聞く態度” 5つのポイントが書かれています。

知的で慕われている人の聞く態度

①肯定も否定もしない。
②相手を評価しない。
③意見を安易に言わない。
④話が途切れたら、むしろ沈黙する。
⑤自分の好奇心を総動員する。

詳しい解説はぜひ本書をお読みください🙌

話をして気持ちがいい人は、聞く態度にこんな特徴があったのかと気づかされるポイント。
1つ1つのポイントは決して難しいことではありません。
でも、なかなかできていないことです。

話をちゃんと聞いてくれる人のこと、みんな好きですよね。
それはやっぱり子どもも同じ。

良好な人間関係、良好な親子関係を築くうえで大事なことです。

この記事は本書のごくごく一部の内容で、魅力が伝えきれていません。
ぜひよかったら手に取って読んでみてください。

▼関連記事▼

子どもの聞く力を伸ばすことの大切さとその方法

お子さんは人の話をきちんと聞くことができますか? 子どもたちの前に立って話をしていると、しっかり話を聞くことができる子と、全然話を聞いていない子がいます。 同じ…

PVアクセスランキング にほんブログ村

Follow me😊

頭がいい人が話す前に考えてること 主婦でママの私にも大ヒット” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です